アースディin調布 本文へジャンプ
 

2012年度第1回実行委員会議事録

2012アースディin調布第1回実行委員会 議事録

日時 2011年12月14日(水)19:00から20:45
場所 調布市役所601会議室

出席 久保、今西、角田、久我、天野、尾辻、八木

議長 久保
書記 尾辻

議事
1.役員選任
  参加者の協議により以下の役員を決定した。
  
  実行委員長     久保
  事務局長      尾辻
  会計        今西

2.テーマ選定
  委員よりテーマについての意見を聴取。
  
  ・脱原発
  ・個々人が動くことを呼びかける
  ・DO ACTIONなど抽象的な呼びかけ
  
  キーワードを選定
  
  ・脱原発
  ・たいせつなモノ
  ・無関心でいることをやめよう
  ・次の一歩
  ・帰る場所
  ・かけがえのないモノ、コト、バショ、ヒト
  
  協議により以下に決定
  
  「地球のなおし方」
  
  選定理由は、
   同時上映する映画「セヴァンの地球のなおし方」から
   原発の事故による破壊はなおせない
   ほか

3.同時上映の作品選定など
   候補に以下の作品が挙がった。
   
   天のしずく
   第4の革命
   セヴァンの地球のなおし方
   
   協議の結果、「セヴァンの地球のなおし方」に決定した。
   
   上映回数は2,3回とする。このうち、1回は東京にしがわ大学の授業とする。
   チケット代は前売り、当日ともに1000円。
   HPで予約受付、会場でチケット発行とする。

4.作業の役割分担について
   参加者全員が、みんなで作り上げるアースディをめざし、さまざまな作業にかかわれる仕組みを
   考え、それに基づいて、参加を呼び掛ける。
   次回までに、作業項目をリストアップ(MLで協議)する。

5.PRについて
   今年始めたツィッターをもっと活用し、フェースブックの活用も検討(天野担当)する。
   後援を取得しても十分に活用していないので、活用方法を検討する。

6.今後の日程について
  (1)1月14日(土) 2012アースディin調布の概要決定、後援依頼
  (2)1月18日(水) 第2回実行委員会
  (3) 2月1日(水) ポスター、ポストカードデザイン制作依頼
  (4)2月29日(水) ポスター、ポストカード印刷入稿
  (5)3月17日(土) ポスター、ポストカード納品、配布
  (6) 4月4日(水) 第3回実行委員会
  (7)5月11日(金) 前日準備
  (8)5月12日(土) 当日
  (9)        第4回実行委員会(反省会)

以上


2012年度第2回実行委員会議事録

2012アースディin調布第2回実行委員会 議事録

日時 2012年1月18日(水)19:00から20:00
場所 調布市役所602会議室

出席者 久保、尾辻(書記)、今西、角田、久我、小林、妙圓薗

1.映画上映について
  映像シアター使用にあたって、チケット代の記載がチラシ等にある場合、
  会場借用ができないので、注意する。
  「セヴァンの地球のなおし方」上映担当は天野氏とする。上映の手配は
  済んでいる。

2.参加費の値上げについて
  ポスター、ポストカード印刷などの費用に充てるため、500円値上げする。
  今年度の参加費は1500円となる。

3.ポスター、ポストカードの印刷枚数
  ポスター(A3)  200枚
  ポストカード  1000枚

4.フリーマーケット運営について
  尾辻が担当者を探し、昨年並みで運営する。

5.ポスターデザインについて
  尾辻が担当になり、前回同様調布美術研究所に依頼する。

6.ステージについて
  藤川氏に担当を依頼する。久我氏にも手伝いを依頼する。

7.事前の準備について
 (1)企画書作成  久保担当
 (2)後援依頼書作成  担当未定
 (3)後援依頼提出(調布市、調布市教育委員会、(社)調布青年会議所、調布市商工会)  担当未定
 (4)会場備品(テント、いす、テーブル)手配  今西担当
 (5)運搬車両手配  今西担当
 (6)駐車場手配  今西担当
 (7)リサイクル館出店依頼  今西担当
 (8)看板作製  担当未定
 (9)ちらし作成  担当未定
 (10)ポスター配布(参加者へはメール便にて配布、公共機関については要調査)  担当未定
 (11)前日作業(参加者に依頼)

8.当日作業について
 (1)会場設営  角田担当(検討中)
 (2)看板設置  担当未定
 (3)本部設置  担当未定
 (4)受付  担当未定

以上

2012年度第3回実行委員会議事録

2012アースディin調布第3回実行委員会 議事録

日時 2012年4月4日(水)19:00から21:00
場所 調布市役所601会議室

出席者(敬称略)    久保、今西、角田、久我、天野、尾辻、諸、小林、妙圓薗、樋渡、荒井

議長 尾辻
書記 尾辻

(調布経済新聞の取材があり、会議を傍聴していただきました。)

議事

1.チラシなどの配布について(担当 久保)
  ポスター、ポストカード、映画チラシを4月9日までにメール便にて各参加団体に配送する。

2.市報(市民の広場欄掲載)について(担当 久保)
  5月5日号への掲載で依頼を出す。ただし、字数に制限があるため、内容は絞らざるをえない。

3.マスコミへの告知(担当 尾辻に決定)
  別途作成(担当 天野)されるプレスリリースを尾辻がマスコミにFAXする。
  送付先案(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、東京新聞、日本経済新聞)

4.「あむすびアートプロジェクト」について(担当 藤川)
  福島大学生と交渉中、マスコミへの告知は保留中。

5.フリーマーケットについて(担当 尾辻)
  昨年同様の企画ですでに募集中である。昨年の応募者に開催の連絡をする。

6.借用テントなどについて調布親子祭り担当者と打ち合わ(担当 今西)
    借用予定のテント数
    社協   17張り
    たづくり  5張り
    児童館   3張り
    合計   25張り

7.当日のプログラムについて(担当 久保)
  参加申し込み用紙が整い次第作成開始。事前に配布。

8.映画上映について(担当 天野)
  (1)上映回数について
  にしがわ大学の講演の関係で、上映は3回から2回に変更。にしがわ大学参加者は第1回、
  第2回上映にわけて各20名の予定で参加することに決定。
  上映時刻確認
  第1回  9:30開場 10:00〜12:00上映
  第2回 12:30開場 13:00〜15:00上映
              15:25〜17:25講演(にしがわ大学)
  (2)チケット販売について
  ネット予約を行い、当日本部受付にてチケット販売する。各団体へはあらかじめチケットを
  配布、それぞれ販売し、販売状況を中間で把握(確認メールにて)する。

9.出店者確認
  (1)4月4日までに参加が確定している団体
     1. 調布・生活者ネットワーク
     2. カリス成城
     3. クプクプ
     4. ポピーの家
     5. にしがわ大学
     6. ピナット
     7. ちょうふ環境市民会議
     8. てらのサウルス
     9. みさと屋
     10. 原水爆禁止調布市民会議
     11. 留学生交流会はなみずき
     12. 社会福祉法人 新の会
     13. 社会福祉法人 調布を耕す会
     14. 多摩南生活クラブ生協
     15. 野川で遊ぶまちづくりの会
     16. 社民党調布
     17. リサイクル館
     18. ちょうふ市民放射能測定室
  (2)参加未確認団体
     1. まめちょ
     2. 里山ハンモック
     3. 日本大道芸
     4. 稲城南山チームポンポコ

10.事前準備について
  当日用立て看板作製  4月30日(月)14:00〜市役所1F市職労事務所前で行う。
             完成後は、藤川さんの倉庫で保管の予定。

11.前日(5月11日)準備について
  市役所1F市職労事務所前と調布学園に17:30集合。テントや椅子のトラックへの積み
  込み作業をおこなう。

12.当日の設営について(担当 荒井、サブ:天野)
  7:50市役所前庭に集合。軍手は各自持参。
  (1)テントの組み立て
  (2)ステージ設営
  (3)フリーマーケット設営

13.後片付け
  参加団体の参加者全員で後片付けを行うように呼びかける。

14.当日担当について
  (1)本部        久保、映画チケット担当
  (2)ステージ      藤川、久我、司会は天野が人選
  (3)映画上映      天野
  (4)フリーマーケット  尾辻

15.中止決定について
  (1)アースディ本体は、荒天の場合事務局(久保)で判断し、ホームページにて掲載する。
  (2)フリーマーケットは、7時までに担当(尾辻)が判断し、参加者全員に電話連絡する。

16.フェースブック、ツィッターについて
  フェースブックについては今回は、担当できる人が確保できないため、見送る。
  ツィッターは継続する。関係者は積極的に参加する。

17.テント配置について
  (1)ステージはたづくり南側出入り口前(昨年と同じ)
  (2)フリーマーケットはたづくり東側広場。
  (3)車での出店はたづくり東側と前庭東南。
  テント配置は昨年と同様にする。団体の割り付けは当日朝抽選で決定する。
  電源を使用する団体は基本的に南側に配置する。
  電源使用、車による出展・展示は必ず事前に申し出てもらう。
  
以上

ページの先頭に戻る